重要なお知らせ

緩和ケアチーム

緩和ケアとは

緩和ケアとは、病気や治療に伴う苦痛を和らげて、できる限り良い生活が送れるように支援する医療です。

当院の緩和ケアチームは、身体症状の緩和を担当する医師、麻酔科医師、精神症状の緩和を担当する医師、看護を担当する看護師(認定看護師)、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、ソーシャルワーカーなど多職種で構成されています。痛みなどの苦痛の緩和だけでなく、がんと診断されたときから病気に向き合う患者さんとそのご家族の皆さんの「つらさ」や「心配事」への対応を、主治医や病棟の看護師と協力してサポートします。

よくある相談内容

  • 痛みがあって辛い
  • 息苦しい
  • だるい
  • 夜よく眠れない
  • 不安がある
  • できるだけ家で過ごしたいが、誰に相談したら良いのかわからない
  • 薬について相談したい
  • ※なお、当院には緩和ケア病棟は無く、また現時点では緩和ケア科を主科とした入院診療は行っておりません。

    チームメンバー

    ①身体症状担当医師

    痛み、吐き気などの身体的な苦痛症状の原因・病態を把握し、苦痛を緩和する対処方法を提案します。麻酔科専門医も当院緩和ケアチームのメンバーです。必要に応じて神経ブロック療法や硬膜外麻酔などを実施します。

    ②精神症状担当医師

    がんを告知された後や抗がん剤治療中の気持ちの辛さや落ち込み、不安、不眠などに寄り添い、必要に応じて薬物治療を提案します。また、ご家族の悲嘆や気持ちの辛さにも対応いたします。

    ③看護師

    病棟看護師や主治医と緩和ケアチームとの橋渡し役を勤めます。患者さんの価値観を尊重し、必要な治療、看護ケア、療養生活について患者さん、ご家族と相談しながら考えていきます。

    ④薬剤師

    痛みを始め様々な症状を改善するための薬剤について提案、説明を行います。また、薬剤の効果の確認や副作用のモニタリングも大事な役割です。

    ⑤医療ソーシャルワーカー

    患者さんとご家族の生活全般(経済面の不安、福祉制度、療養先の選定/調整、訪問診療/訪問看護の調整など)をサポートします。

    ⑥理学療法士

    身体機能の低下を防ぐためのリハビリテーションや、痛みなどのために機能の制限がある場合に苦痛の少ない動作の練習などを担当します。また、自宅生活に向けての杖などの補助具の選定、自宅改修についての提案なども行います。

    ⑦管理栄養士

    体の調子や抗がん剤の副作用の度合い等はもちろん、個人の嗜好にも合った食事内容を提案し調整を行います。

    専門治療一覧